パートと家事の両立、みんなどうしてる?!実際の一日を紹介【2児の母、保育補助】

保育補助パート主婦の一日の生活リズム ワーママの紹介

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しております。いずれかの商品やサービスへ申し込みがあった場合には各機関から報酬を受け取ることがあります。但し、本サイト内での商品の評価に対して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはありません。当サイトで得た収入は情報の品質・精度の向上等に還元しており、読者の皆様にとって有益なコンテンツを提供するために役立てています。

子どもが少し大きくなったから仕事を始めたい、でも今の生活がどう変わるのか不安。。。

そんな不安を解消すべく、パートママの一日を紹介します!

今回は筆者の様子を紹介。

2児の母。保育補助のパートです!

シフトや、家事育児との両立についても書いていますので、これから仕事を始める方の参考になればうれしいです!

スポンサーリンク

仕事の日の一日の流れ

早速ですが、こんな感じです。

パートママ(哺育補助)の一日の生活リズム
スポンサーリンク

仕事内容とシフト

認定こども園で保育補助のパートをしています。

仕事内容ですが、私が勤める園の場合、担任の先生のサポートが主な仕事です。
身支度やトイレにいく子のフォローをしたり、給食の配膳や、戸外遊びの準備・片付けをしたり、、、

動きっぱなしなので体力はいりますが、子どもとも関われてとても充実しています!

勤務時間は9:30~14:30です。我が子の園の送りは8:45頃にすむので、その後出勤。小学低学年の下校時刻が14:30のため、それにあわせたシフトにしてもらっています。

仕事についたきっかけ

子どもに関わる仕事に興味がありましたが、幼稚園教諭や保育士の資格は私にはハードルが高く、、、代わりに2021年に『子育て支援員』の資格を取得しました。

その後、近所の園で保育補助の募集をしていることを知り、応募!

『子育て支援員』はカリキュラムの受講とレポート提出で資格が取れるため、小さい子どものママでも挑戦がしやすいですよ^^

詳しくはこちらの記事にで紹介しています。

仕事を始めた時の子どもの年齢

就職当時、長女小学1年生。次女こども園年長でした。

私が14:30過ぎに職場から帰宅するのと、小学生の長女の帰宅がほぼ同時です。園児の娘は、仕事の日は延長保育を頼んでいるので、帰宅後に迎えに行っています。

両立で工夫したこと

仕事を始めて、手抜きになった家事がいくつかあります。

☆掃除
気づいたらやる!にかえて何とかなっています。

☆献立
仕事の日はルー物か丼物。買い物の日は魚。休日の昼は麺。とある程度パターン化しました。
具だくさんオムレツ・煮物・きんぴらは材料を変えかなりの頻度で食卓に出ます。

☆買い物
子どもが小さい時は散歩ついでにほぼ毎日買い物に行っていましたが、仕事を始めたら2~3日に1回にになりました。
お店でもサッと買ってサッと帰れるよう、1週間分の献立を考え、特売の傾向と照らし合わせて買い物リストを事前につくっています。

少しでも参考になればうれしいです。

こちらの記事で、ママが仕事を探す際のポイントと等を紹介していますので、併せて読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました