家庭との両立 通学路の下見や読み書きの練習など。入学前の準備で負担をヘらそう!子どもにとっての【小1の壁】 もうすぐ1年生!子どもにとって「1年生になる」というのはとっても大きな変化です。楽しみと同じくらい緊張・不安もあると思います。子どもには心身ともに健やかに過ごしてほしいのが親心ですよね。 この記事では子どもにとっての【小1の壁】とその対応策... 2023.09.19 家庭との両立
家庭との両立 小1の壁③小学生の留守番の注意点は?かぎっ子デビューの様子と便利グッズ 小学生になったら留守番させたいけど大丈夫かな~。親としてはとっても不安ですよね。準備や注意点について我が家の実体験をまとめました。鍵の扱いや役立った便利グッズ、我が家で起きたアクシデントも紹介しています。 2023.09.07 家庭との両立
家庭との両立 小1の壁②パートでも学童に入れるか?!学童の仕組みと入れない場合の対策 パート勤務でも子どもを学童に入れれるか?不安ですよね。この記事では、一般的な学童の仕組みと、私が住むエリア(静岡県中部の市)の現状を紹介しています。「パートでも学童に入れる?」「入れない場合どうする?」に悩むママのための内容です。 2023.07.26 家庭との両立
家庭との両立 小1の壁①小学校の年間予定を紹介!早めの確認で「早い帰宅」の壁をのりこえよう 小1の壁。パートの私も慌てました。小学校の様子を知ると対処しやすいと思い、筆者の子が通う学校の年間スケジュールをざっくり紹介します。半日授業等、早く下校する日も意外と多く、数えたら年間30日ほどありました。先に知っておけば対処の幅も広がりますよ。年間予定を早めに知る方法についても紹介しています。 2023.05.07 家庭との両立
家庭との両立 幼稚園・こども園ママも働きたい!延長保育料がお得になる【新2号認定】とは? 「新2号認定」っ何?お役所言葉をかみ砕いて説明&意外な落とし穴も紹介します。認定されれば時間外保育(預かり保育・延長保育)の料金の負担が軽くなります。認定条件は自治体によりますが、おおくの場合月64時間以上の就労がポイント!これからパートをする方、既に働いている方は手続きを進めてくださいね。 2023.04.21 家庭との両立
家庭との両立 育児に疲れた!限界ママを救う15分休息のすすめ【自分時間の確保と使い方】 今日も一日ほんとうにお疲れ様です。育児に家事に仕事に、カラダもココロも休まらない日が続きますよね。そんな時に子どもの体調不良や、仕事のミスが重なると「あ~もうダメだ」「もう限界!」となる気持ちよくわかります。疲れ切って、何にもやる気が起きないときは【15分、自分だけの時間】を作りましょう。沈んだ気持ちを上向きにするには休息が必要です!! 2021.11.07 家庭との両立
家庭との両立 子どもの習い事を始める前に確認したい、仕事と両立するためのチェックポイント 子どもが習い事を始めてから気が付いた【習い事を選ぶ時点で「もっと考えておけばよかったこと」】をまとめました。始めるときは特に問題がなくても、子どもの進級や自分の仕事によって、時間が合わなくなることもあります。仕事と両立するには、融通が利く、選択肢があるほうが圧倒的に通いやすいです。 2021.10.07 家庭との両立
家庭との両立 一年生の下校時間・宿題の量をみて『パートは14時迄がおすすめ』と思った理由 帰宅は何時?宿題は何分かかる?行事の頻度は?等、1年生の実際の様子を紹介しています。公立小学校に通う筆者の子の下校時刻は曜日によりますがだいたい14時30分下校です。宿題は1学期は少なく2学期からは30分ほどかかるボリューム。入学直後は親子ともに負担が大きいのでこれからパートを探すなら短時間から始めるのがオススメです。 2021.09.30 家庭との両立
家庭との両立 子供を見ながら在宅勤務を7年続けて分かったテレワークのコツ 7年半のテレワーク経験をもとに、子どもがいる中での在宅勤務のコツをまとめました。(長女が1歳の時に始め、2年目くらいに次女を出産。)正直「なんとか仕事をしている」という状態から始まりました。家で仕事ができることはありがたい限りですが、工夫しないとプライベートとの境がなく、仕事に家事に追われまくりです。 2021.09.26 家庭との両立
家庭との両立 パートで3万稼ぎたい。子供が小さい主婦におすすめの働き方3パターン あと少し家計が潤ったらな~、自由に使えるお金が増えたらな~。そうだ!パートはじめよう!と考えても実際には「どんな仕事がある?」「生活リズムはどうなる?」という疑問や不安がありますよね。時給900円だとして【3時間を12日】【5時間を7日】どちらでも月3万を達成できます。 2021.08.04 家庭との両立